洗濯物干し棚をDIYして微妙な空間を押し入れる 

 

今住んでいるところが、2DKになり色々作ったモノで埋め尽くされたりして

 

窮屈になってきたので、1つ部屋が洗濯物干しと物置に近かったので

 

ここを整理して

 

ダイニングキッチンに置いてたPCをその部屋へ移動

 

すると、ここで気になってしまったのが

 

洗濯物の髪の毛やホコリが気になる!!

 

PCにホコリがついたり、足元に髪の毛やホコリがコードに絡まるイメージが

 

 

 

 

 

というわけで考察

 

洗い終わった洗濯物をカゴに入れて・・・動線のことを考えると

 

ベッドの部屋しかないという

 

 

空間はココ

 

うぅむ・・・ココしかない

 

狭いな~ 狭いな~

 

しかもクローゼットの扉とまでありますので開閉のことも考えないといけません

 

仕方ありません この空間を使いましょう

 

 

 

幅は370mmでとることに

 

 

 

幅は910mmで決めて

 

高さも1820mmにしました

 

こうすれば余計なカットや手間を省くことが出来ますので

 

怠け者の私にはぴったりなんですねぇ

 

ハンガーは縦にするとクローゼットの扉が当たってしまうので正面から見て

 

服が正面向いてる感じになります

 

不思議・・・

 

これは作業時間でいうと1時間ほどでしょうか

 

ただ今までで一番デカイ合板DIY作品となりました

 

 

完成品がこんな感じ

 

ど、どうでしょうか?

 

 

 

写真でみるより、かなりデカいです

 

ちなみにファルカタを使っているので、見た目とは裏腹に軽いです

 

引っ越しの時、楽でいいですね

 

これがラーチ合板やラワン合板なら腰がやられますね

 

 

洗濯物を干すとこんな感じ

 

上の空間がうまく使えてない気がするが気にしない

 

これから少しずつアレンジです

 

一番のメインは下ですので

 

なんなら2段でも良かったりして・・・

 

 

 

中はシンプルになってます

 

 

ハンガーが見えないのも良かったりして

 

 

 

扉も当たらない!

 

バッチリです

 

それでもって今回は側面は合板を370mmと1820mmにカットしましたので

使用したのは自作スペーサーになります

丸ノコ直線ガイドDIY 合板とベニヤ2枚で自作する

 

またT型ガイドを使用するのもアリ

少し難しいですがね・・・

 

 

 

 

 

ベストショット

 

 

 

微妙な空間をうまく使えたなぁと個人的には納得のいった物干しになりました

 

ですが、実際に使えるのかこれから検証ですね

 

アレンジして面白く出来たら、更新したいと思います

 

 

 

 

ご覧頂きありがとうございました。