合板DIYの組み立て方や作業手順

 

切り方を学んだら⇒合板DIYの切り方

 

カットの次は組み立て

 

 

 

 

用意する基本的な道具

[aside]基本セット

スリムビス

木工ボンド

コーナークランプ

クランプ

[/aside]

 

スリムビス(細軸コーススレッドスリムタイプ)

木割れを防ぐ細いビスになります

合板DIYではスリムビスを中心に使っていきます

 

 

 

木工ボンド

これは説明するまでもないですね

もし載せる物が軽い場合ボンドは塗らなくても良いことがあります

あまり多様すると勿体ないですし・・・

もしボンドを塗った場合、ビスはあくまでボンドが乾くまで固定してるだけに過ぎない物になります

それくらいボンドの吸着力は凄まじいです

 

DIY用では小さいボトルタイプの物で充分です

 

 

 

コーナークランプ

 

これは1人では出来ない直角を抑えてくれる頼もしい相棒です

詳細は⇒コーナークランプ

 

 

 

クランプ

合板DIYではクランプは2枚重ねにしてカットします

時間短縮ですね

 

 

合板DIY大まかな流れと組み立て方

 

あくまでベーシックな合板DIY順番です

 

合板の切り方では丸ノコでカットした材料が用意された状態からの始まりです

 

今回は簡単な棚を作ります

 

 

 

完成した棚がコチラ

 

では始めて行きましょう

 

 

 

クランプを使って脚を装飾する

 

いつも使ってるのは塗料缶やバケツなど

曲線のあるものを利用すると道具を用意したり買わなくていいことも

クランプを使って2枚重ねの状態です

 

 

 

ジグソーでカット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紙ヤスリより布ヤスリがオススメです

うまく削れなかったときはヤスリで仕上げていきましょう

 

 

棚を取り付ける

 

 

位置を均一にするため印をつけます

印は4か所になります

(写真の印の反対側ともう1枚)

 

 

ボンドを塗って

(今回は小さい棚なので、塗らなくても良かったり)

 

 

コーナークランプを使用して、直角をこれでキメル!

 

コーナークランプがないとかなり手間がいりますからね

 

大事なお友達ですよ・・えぇ

 

 

 

スリムビスで両端をとめる

 

 

一か所とめたら、コーナークランプを外して

線に合わせつつビスを打ちます

あらかじめビスをさしておくと簡単です

(ビスを口にくわえてドライバー先端とビスを付けるというやり方もあり)

 

 

 

 

もう1枚は難無くビスを打つことができる!

 

もう1枚は線通りに合わせて1本だけ端を固定して

立てて、脚が水平にきてるか確認して4本目のビスを打ちます

 

 

上段の棚を入れてビスで固定します

 

 

 

そしたら最後にまとめてビスを打っていきます

さしがねでビスの線をかくのもアリ、両端のビスを見てとめるのもアリ

 

 

 

 

 

 

完成となります

これが大まかな流れになりますね

これを色々と応用していったりしますが

基本的にはパターンは一緒です(笑)

 

 

 

最後に…

 

合板DIYで難しいのはビスをとめるところ

しっかりと芯を打たないと割れてしまいますから難しいもんです

 

 

こればっかりは慣れとしか言いようがないので最初は慎重に位置を何回も確認して

打ちましょう

あなたの合板が無駄にならないためにも・・・

 

 

 

 

ご覧頂きありがとうございました。