DIYで木材をのせるなら「枕木」が便利!作業台不要な最強の大工道具を作り方も図解で説明。 

木工DIYで作業台の代わりになる枕木

枕木は作業台を出すまでもないけど木材を切りたい加工したいといった時にサッと出してすぐ作業ができる万能道具の1つで大工さんご用達のマストアイテムなのでDIYで使えば楽になること間違いなし!

枕木(まくらぎ)をもっと詳しく教えて!

作業台を用意したり作業台の天板まで持ち上げなくても、チョイ!とのせるだけで始められるのでめっちゃ楽!

どんなに長い材料でものせることができる

長い材料では間にもう1つ枕木を入れることでより安定する。

なので作業台といってもワークベンチでは限界があるどんなに長い材料でものせることができます。

DIY作業台やワークベンチといったデメリットを解決することができる。

DIY作業台では長い材料をのせるには限界がある
のせることはできるが作業には不安定な長さ

枕木が活躍するシーン

ブラックアンドデッカーマルチエボで型枠土間コンDIY
チョイ作業にはもってこいなのが枕木

今回のミニ枕木は2x2を使用した小振りな枕木となってます

というのもDIYなら大きい角材を多用する作業が少ないので、これくらいの大きさがちょうど良いです

それと腕試しという想いも込めて…

枕木(まくらぎ)を作ろう!

作業目安時間=1時間

枕木に必要なもの

道具

・カッターナイフ 

・さしがね

・メジャー 

・のこぎり

・金づち

・インパクトドライバー

材料

・木材

・パンチカーペット(緑色を使いましたが何色でもOK) 

・薄い板(100均でもなんでもOK)

・小さい釘

枕木に使う木材はどれくらいの大きさがいいの?

2つの大きさの枕木の比較

大きい枕木と小さい枕木がありますが大きい枕木の方がおすすめ。

小さい枕木は家庭内で収納場所にあまりスペースを取れない方におすすめとなっています。

どれくらいの大きさを選べばいいの?

大きい枕木はタルキを使用していています。

タルキがいまいちわからない方はサイズを書いていきますので参考にしてください。

木材のサイズは4.5cmx4.5cm。

枕木の作り方

長さは40cm

足の長さは18cmとなっています。

オニャカタ
オニャカタ

このサイズの枕木が大きすぎず小さすぎず幅広く使える!

作るならこのサイズをオススメするぞ!

小さい枕木は2x2材を使っています。

枕木を作ろう!作業開始

今回は小さい方の枕木を作っていきますが、作り方に変わりはないので大きさに気をつけていきましょう。

長さを測りましたところ 925mmでした。

ホームセンターによってカットのバラつきや誤差はあるので、作業前に寸法は確認しましょう。

そしてこの材を無駄なく、ゴミを出さずに作りたいので半分にカットします

やはりツーバイ材の魅力でもある面取りがサシガネ墨付を面倒にさせます。

面取りがしてある材は、真上から墨付けをの端を確認して繋げましょう。

半分に切った材(約460mmになりました)を100mmと100mmの2つにカットします。

そして最終仕上げがどうなるか、イメージするために軽く組み合わせます。

問題なさそうですね!

パンチカーペットを切ろう!

パンチカーペットは滑り止めのために取りつけます。

滑り止めがあるのと無いでは使いやすさが変わってくるので必ずつけましょう。

希望の色がある時は、ネット購入がオススメです。

というのもパンチカーペットを仕入れているホームセンターは少ないです。

基本の幅は91cmで、そこから1m単位でどれくらい長さがいるか数量を記入するかたちになります。

パンチカーペット

created by Rinker
ノーブランド品
¥1,287 (2024/09/15 14:55:41時点 Amazon調べ-詳細)

ではカットしましょう。

なるべく無駄なカットはしたくないので、3辺を覆う分の120mmをカットします

目視して明らかに斜めじゃない場合はカットしてもらった箇所から120mmカットしましょう

2か所印が合っているか確認したらカッターでカットです。

長い定規がない場合はスギの胴縁や代わりのものを使用しましょう。

ここから両端1cmほど空間をあけて、240mmでカットします。

パンチカーペットをとめよう。

ここで登場するのが100均で買った薄い木材。パンチカーペットを釘で留めるために使用します

使用した釘がコチラ

パンチカーペットをのせてクギを打ちます。

最初にクギを指で材にさしてから金づちで打ちましょう。

次の段階がパンチカーペットにクセをつけるために角に折り目を付けて伸ばします。

そしてボンドを上のほうに塗り重しをのせてしばらく放置

するとこういう形で仕上がりが見えてきます。

あとは反対側も同じように釘で固定し、端をカッターでカットします。

裏面はこんな感じ

あとは最初に作った脚となる2つの材をインパクトかクギ打ちで固定

枕木の完成!

オニャカタ
オニャカタ

枕木があればDIYには大活躍間違いなしだ!

気になったらマエソン小部屋にまた遊びに来てくれ!

グッバイ!センキュー!