どうもマエソンです
合板の切り方について説明したいと思います
合板ではなくても、石膏ボードや集成材などの厚い板でも同じになります
丸ノコを切るための作業台を準備する
台にする合板はラワン合板orラーチ合板ですね
少し高いですが、一番のオススメはラワン合板です
使用している脚はペケ台になります
自作しない時は、作業馬を選択
台の上に断熱材を置く
これは固い発泡スチロールみたいなもので
丸ノコでカットするときの受け材になりますね
カットする板を上にのせて
そして丸ノコとエルアングル定規(L字型)が基本セットになりこれでカットしていきます
そして重要なのが必ず直角に切ること
板がしっかりとくっついてるか確認するために、両端に穴が開いてます
隙間は絶対にNGです
隙間があると、切った板も次に使う板もナナメです
エルアングル定規をしっかりと持って、隙間がないか確認です
それでこの青印は直角という意味の印になります
この図ではわかりやすく大きくナナメにずらしていますが、実際目視で真っすぐなのか確認することは難しいです
板を上下左右返してるときに
どこが直角なのか見失ってしまうこと避けるためにこういう記号をかくときもあります
(あくまで正確に切る方法なので、難しく考えなくても大丈夫です。)
丸ノコ刃が内か外か確認して印を合わせる
[aside type=”warning”]丸ノコには刃幅がある
刃幅の厚みがあるため、線をどちら側にあてるか確認しましょう
[/aside]
丸ノコ印をある程度、合わせたらエルアングルを当てて
同時に微調整して
エルアングルに隙間がないか、刃先の印は合っているか確認したら
エルアングルをしっかりと持ち、マルノコを少し材から下げて切り始めます
以上が基本の切り方になります
丸ノコ自作ガイドで斜めに切る
そしてナナメに切りたい時は、スペーサーを使用すると簡単に切ることが出来ます
これは刃を少し出さないといけません
小さい材をカットする
材が小さくなると、1mエルアングルではデカくて邪魔くさくなったり
材料が小さすぎて、ただ単に使えなくなるので
これは小さい丸ノコ定規があるので、使用すると危険も少ないです
以上が基本的な合板の切り方になります
ガイドとは何か詳細にかいてあります
ご覧頂きありがとうございました。